若石健康法の足部反射運動を行いますと、細胞が活性化します。それによって、血液循環が促進されます。そして各器官の機能が正常になります。さらに、ホルモンのバランスが整えられます。この結果、体全体が健康な状態になるという事なのです。
では、反射区の刺激は、どのようにして各器官に伝えられるのでしょうか?刺激の伝達には、有線伝導と無線伝導があります。有線伝導の場合は、神経を伝わって刺激が伝えられます。有線伝導には2種類あって、脊髄から中枢神経を伝わって脳幹に達し、運動神経として器官に伝わるというルートと、脳まで伝達せずに、直接脊髄から器官に伝達する「脊髄反射」というルートが考えられています。有線伝導は、神経によって伝えられるのですから、神経が切断されたり、麻痺したりした場合には伝達できません。
無線伝導については、1992年にクアラルンプール世界大会で興味あるデータが報告されました。胃の動きを直接見る事が出来るレントゲンを使い、胃の神経遮断剤を注射して胃の動きをとめ、反射区を刺激する事により胃が動き出したというものです。つまり、神経伝達が切断された状態でも刺激が伝達されたという事で、これが無線伝導という事です。
無線伝導のメカニズムについては、エネルギー医学の権威である台湾のツォンチェ博士が、これより2年前、1990年東京大会で、「体液振動による伝達」という学説を発表しています。これは反射区の刺激によって体液の振動が起こり、その振動が各器官の固有の周波数に同調して伝達するという学説です。つまり反射区の刺激は発信器であり、器官は受信機という事になります。
若石リフレクソロジー「反射区の刺激伝達メカニズム」
新着情報
2011 年 2 月 14 日
若石リフレクソロジー「当店の足裏マッサージ その.2」
若石健康法による効果は、血流循環が良くなり、細胞が活性化されホルモンバランスが整い、各器官が正常に機能し、「自然治癒力」を最大限に引き出します。
腎臓...

2011 年 2 月 9 日
若石リフレクソロジー「当店の足裏マッサージ その.1」
当店の足裏マッサージは「若石健康法」という治療系の足の反射区療法の専門店です。大和市で8年目になります。カウンセリングを行い、お悩みにあった施術をしています...

2011 年 2 月 4 日
若石リフレクソロジー「五行の相生と相剋。」
臓腑を五行理論にしたがって分類すると、木火土金水に応じて、臓は肝、心、脾、肺、腎、腑は胆、小腸、胃、大腸、膀胱となる。そしてそれぞれの臓腑は相生(そうせい)...

2011 年 1 月 31 日
若石リフレクソロジー「五行の気はすべのシステムとつながる。」その3
手なら手の部分に五行の気と関連する具体的な五臓六腑が存在し、組織器官がある、そしてそれは全身の五臓六腑や組織器官とつながりをもっているという事になります。漢...
